ビジネスチャット、Web会議、ファイル共有、スケジュール管理を統合したグループウェア。IP Messenger 互換。

Web会議・ビデオ通話の概要

Web会議・ビデオ通話について

Chat&Messenger は手軽に ビデオ通話Web会議デスクトップ画面共有 をご利用できます。 交通費節約のため簡単な会議をWeb会議ですませたい場合や、離れた現場の状況をリアルタイム映像でより詳しく伝えたい場合に、コストを掛けずに素早くシステムを構築できる点が特徴です。 チャットルームからワンクリックで会議を開始できます。 専用ツールで利用するビデオ通話と、ブラウザで利用するWeb会議があり、どちらもオンプレミス環境内でご利用できます。
Web会議/モバイル Web会議
Web会議で画面共有 Web会議で画面共有
LAN 用ビデオ通話 テレビ会議
重要:
  • ビデオ通話よりWeb会議の方が品質が良く、ネットワーク帯域幅も約半分程度で会議が可能です
  • モバイル連携できるのはWeb会議のみです
  • その他違いは ビデオ通話、Web会議比較 参照

活用シーン

画面共有

リアルタイムでデスクトップ画面を送信する事ができる。会議中のプレゼンやヘルプデスクなどに活用できる。
Web会議 アプリ共有 Web会議でアプリ共有
Web会議 画面共有 Web会議で画面共有
LAN 用 デスクトップ画面共有 ※LAN用はWeb会議と比較し画質が荒いです

Webセミナー機能としても活用

「Webセミナー」はオンラインでセミナーを開催する機能です。セミナーをオンラインで配信することで、従来必要だった会場のレンタル費用、参加者の移動費(交通費)や準備までにかかる時間を大幅に削減できます。 相手側アカウント登録不要、視聴のみで参加できるURLを簡単に発行できるため、通信量を削減し大人数でWeb会議が可能です。もちろんスマートフォン端末からも参加できます。
Web会議は発表する人だけが、カメラ・マイクをアクティブにする事で、見た目の分かりやすを向上させ、同時にトラフィック量を大幅に下げることが可能となります。

LAN 用ビデオ会議

テレビ会議に特化した 1920×1080(FullHD) 対応のカメラを利用すれば本格テレビ会議システムが Chat&Messenger 上で簡単に構築できます。
もう高価な据え置きテレビ会議システムは不要! Chat&Messenger とカメラだけで置きかえる事が可能です。テレビ会議に特化した 1920×1080(FullHD) 対応カメラは以下です。
※FullScreen テレビ会議機能は ビジネスプレミアム 機能で、フリー版はお試しとして利用できる

導入要件

オンプレミス版(LAN用ビデオ通話) 導入要件: 拠点間で本機能を利用する場合は、VPN / IP-VPN により既に拠点のPC同士がIPネットワーク上通信可能であるか確認してください。 ※ CAMServerの「外部ユーザ取得機能」を利用する事で、手軽に拠点間のネットワークユーザを認識させる事ができます。 オンプレミス版(Web会議) 導入要件: CAMServer と拠点PCが接続できること。 ※ 拠点のPC同士はIPネットワーク上通信不要です。 使用するポート: 使用するポートについて

最大同時接続数の目安

最大同時接続数の目安 を参考にしてください。

ビデオ通話、Web会議比較

ビデオ通話 Web会議
ビデオコーデック VP8 VP9 ※VP8の半分のビットレート
接続方式 全てのユーザとP2P接続 2ユーザはP2P、3ユーザ以上SFU
CAMServer など中継サーバー 無くても利用できる 必須
端末間でのIP接続 必須 不要
資料共有 ※綺麗に共有できる
Web会議レコーディング ×
スマートフォン対応 ×
クイックWeb会議 ×
最大同時接続数 カメラ有り8人 音声のみ20人程度 カメラ有り20人 音声のみ30人程度
弊社注力度 今後大きな改良はしない 弊社の注力機能として改良を行う