ビジネスチャット、Web会議、ファイル共有、スケジュール管理を統合したグループウェア。IP Messenger 互換。

アカウントを作成し CAMServer へログイン

はじめに

オンプレミス環境へ構築した CAMServer へアカウントを作成しログインする事で、ブラウザやスマートフォン端末と連携可能になります。
  • アカウント登録時に Email アドレスが必要になりますが、オンプレミスの場合は Email 認証は行いません
  • 組織に Email が無い場合でも、仮の Email ドメインで登録は可能です。ただし将来的に Email 通知を行う機能拡張を予定しているため、相応しい Email ドメインにしてください

Webアプリ・ブラウザ版

CAMServer Enterprise ではブラウザ版が利用できます。ブラウザ版はWebアプリ、または標準ブラウザからご利用頂けます。尚、Webアプリでの利用を推奨しています。
ブラウザ版、またはWebアプリからのアクセスは ドメイン名の設定 が必要です。

Webアプリを利用する

インストール・セットアップは Webアプリ版 を参照してください。

標準ブラウザを利用する

標準ブラウザからのアクセスは、WebRTC の制約上 https 接続が必要です。CAMServer にSSL証明書を適用するか、SSL警告を回避して次の通りアクセスが必要です。
■ 警告を回避する場合
※ 一度SSL警告を回避すると、数日アクセスが可能になります。
■ 起動オプションで回避
プロパティから次のオプションを付与します。
"・・・\chrome.exe" --ignore-certificate-errors
対応ブラウザは推奨が Chromeで、Microsoft Edge、Firefoxe をサポート。Internet explorer 非対応。

スマートフォン版

アプリは各ストア(Android / iOS)からダウンロードしてください。
  • スマートフォン端末が社内WI-FIに接続されており CAMServer にアクセスできる必要があります。
  • 正しく接続出来ない場合、モバイル端末のブラウザを使い、アドレスバーに以下アドレスを貼り付け正しく CAMServer に接続できるか確認してください。
    https://CAMServerHost名/
    
  • Host名やDNS名で接続する場合は、WI-FIルータ上でIPアドレスとDNS名の紐づけが必要です。
  • 接続できない場合は、ネットワーク管理者にモバイル端末から CAMServer にアクセスできるよう相談してください。

デスクトップ版(非推奨)

デスクトップ版でのクラウド接続は、非推奨です。Webアプリ・ブラウザ版をご利用してくださいませ。
デスクトップ版のインストール・セットアップは デスクトップ版 を参照してください。
次の操作でネットワークタブの表示・非表示が可能です。
ネットワークタブの表示・非表示

ユーザ登録とEmail ドメイン管理

「ユーザ登録とEmail ドメイン管理」を利用する事で、アカウント作成できる Email ドメインを管理者が制御可能です。オンプレミス環境へ構築した CAMServer ではデフォルトで制限はありませんので管理者がポリシーを決めて設定してください。