ビジネスチャット、Web会議、ファイル共有、スケジュール管理を統合したグループウェア。IP Messenger 互換。

更新履歴 2009

多言語メッセージの送受信を改良。v2.50.23公開

Version 2.50.23 2009/12/21

【改善・バグ対応】
  • 多言語のメッセージの送受信処理を改良しました。 今までのバージョンでは多言語メッセージを送受信する場合、送信者・受信者ともにUTF-8オプションの設定が必要でしたが、 v2.50.23 以降では、送信者のみが「送信時にUTF-8を使用」にチェックすれば良いよう改善しました。

    受信側は相手ユーザのUTF-8オプションを判定し、送信・受信の文字コードを自動決定します。
    つまり、多言語のメッセージを送信するユーザのみが、UTF-8オプションのチェックを行うだけで良いようになりました。
    ※例えば一部の人が海外拠点(中国、韓国など)と通信する場合に、海外拠点側のみチェックしてください。
    次のようなやりとりが可能です。
    中国拠点   ←→   日本人   ←→   日本人
      [UTF-8で送受信]     [Windows-31Jで送受信]
    

    ※UTF-8オプションは「アプリケーション環境設定」⇒「一般」⇒「送信時にUTF-8を使用」にチェックをすると 送信メッセージとログファイルの文字コードがUTF-8になり、中国、韓国語などのメッセージを送受信できます。


  • UTF-8オプションにチェックをしていた場合、チャットルームの参加・退出の操作に不具合があった問題を改善。

  • 会議室が数十件登録されている場合、会議室予約状況画面で5件しか表示されない問題を改善。
【CAMServer 改善・バグ対応】
  • 会議室登録画面で、右クリックからの削除機能に不具合があった点を改善。

バグ修正・改善 v2.50.22公開。

Version 2.50.22 2009/12/15

【改善・バグ対応】
  • メッセージをログファイルに記録しないオプションを追加
    「アプリケーション環境設定」⇒「一般」⇒「ログ設定」で変更可能。
  • レアケースでチャットルームのゴミが残る問題を改善
  • 会議室予約状況一覧画面のバグを修正
  • その他5件ほどバグ修正

Windows XP でも「メイリオ」フォントでメッセージが読みやすく v2.50.21公開。

Version 2.50.21 2009/11/19

【機能追加】
  • Windows XP でも「メイリオ」フォントを利用し、メッセージを読みやすくすることが可能になりました。
    以下対応後の画面。 ただし、「メイリオ」フォントはMicrosoftからダウンロードしインストールする必要があります。

    メイリオフォントインストール後、Windowsデスクトップから、[画面のプロパティ]-[デザイン]-[効果]を開き、「次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする」を選択し「ClearType」を選択してください。

    「メイリオ」フォントダウンロード方法、「ClearType」切り替えについては、 オープンメモ帳様の「Windows XP で メイリオを使う」で詳しく解説されています。
    http://blog.goo.ne.jp/oui_monsieur/e/5122de50d808bc9324fe9bb236771fcb

    上記の設定が完了してから、Chat&Messenger の「設定」⇒「色フォント設定」でフォントにメイリオを指定し、Chat&Messenger を再起動すると完了です。
    フォント名、フォントサイズを次のように指定するとバランス良く表示されます。
  • 「設定」⇒「色フォント設定」にアンチエイリアス設定を追加しました。チェックをすると、通常文字サイズでClearTypeが効かない日本語フォント(MS Pゴシックなど)でも滑らかに表示します。
    ※尚、メイリオを指定する場合、OSのClearType設定を行う場合はこのチェックは不要です。

  • 起動時のスプラッシュウィンドウの非表示設定を「アプリケーション環境設定」⇒「一般」でオフに出来るようにしました。

デフォルトフォントを「メイリオ」にし、メッセージを読みやすく v2.50.20公開。

Version 2.50.20 2009/11/04

【機能追加】
  • Windows 7、Vista環境で、システム用フォント「メイリオ」をデフォルトで使用する事により、 メッセージ等が読みやすくなりました。
    「メイリオ」の語源は「明瞭」から名付けられたようで、画面上で見ても印刷しても読みやすい点が特徴だそうです。
    以下対応後の画面。 ※[設定] ⇒ [色・フォント設定] で特定のフォントを指定している場合、メッセージペインはそちらが優先されます。

  • ToDo機能で、メンバーの進捗を通知するオプションを設けました。
  • ToDo機能で繰り返し登録が行えるようになりました。

  • 文字入力箇所で日本語の入力が想定される場合、自動でIMEをひらがなモードに設定するようにしました。

Windows 7 対応

Version 2.50.18 2009/10/30

Windows 7 対応で軽微な修正を行いました。

※Windows 7 64bit版は動作検証をしておりません。
 SONYのVAIO だけが 64bit版限定になるようですが、時期を見て検証を実施します。

ToDoでどんどん仕事が片付く!ToDo機能公開。

Version 2.50.17 2009/10/21

【機能追加】
  • ToDo機能を追加しました。
    やらなければならないこと、忘れてはいけないこと(To Do)を 期限を設けて管理できるようになりました。
    また、メンバーに対し素早くToDo依頼を行い、進捗までを管理する事が可能です。
    「これ、いついつまでにやっておいてください」を効率良く管理します。
    ToDo機能の概要
    本機能は窓の杜 NEWS記事でも紹介されました。

    「予定とToDo」タスクペインを開くと、次のToDo一覧が表示され、未処理件数が分かります。
    • 全てのToDo
    • 自分のToDo
    • 依頼したToDo
    • 依頼されたToDo

    ToDoの登録は次の場所から目的に応じて素早く行えます。
    • ユーザ一覧から対象ユーザを選択して「ToDo登録」
    • 受信したメッセージから、その他アイコンをクリックして「ToDoへ追加」
    • カレンダータブの任意の日付を指定して「ToDo追加」
    • トレイメニューでは「クリップボードからToDo追加」

    依頼したToDoでは各メンバーの進捗を管理できます。 進捗の更新はカレンダー内のToDoを右クリックし、「完了に更新」、「進捗率の更新」でメンバー全員のToDoへ更新する事ができます。
    また、進捗の確認はToDoのポップアップ内の実施者の括弧内に進捗率が表示されます。 詳しくはToDo機能をご覧ください。

  • 会議室予約状況の一覧(当月分)をカレンダータブ左上のメニュー欄から参照できる機能を追加
  • ファイルメニューに起動時のスプラッシュを非表示にするオプションを追加。
  • スプラッシュウィンドウにカーソルを当てると直ぐに消えるよう配慮しました。
【改善】
  • 会議室予約機能を良く利用し、CAMServerを長期稼動させると不安定になる場合がある問題を改善
  • カレンダー・スケジュール予約機能の操作性、パフォーマンスを改善
ToDo機能では、古いバージョンのChat&Messenger と CAMServerは通常のスケジュールとして認識します。 それ以外では特にバージョン違いのChat&Messenger と CAMServer が混在していても問題ありません。

v2.50.14正式版公開。

Version 2.50.14 2009/06/26

【改善】
  • テレビ会議で画面が真っ白になる問題を改善。 最新のJavaランタイム(5月末ごろ公開 java version : 1.6.0_14)を インストールするとテレビ会議で画面が、以下のように真っ白になり映像が表示されない問題を改善しました。

    Javaランタイムの仕様変更・バグ?のようですが、こちらで回避するようにしました。

  • 不在モード画面の「現在の状態」欄が正しく不在の状態を表示していなかったバグを改善

v2.50.13正式版公開。

Version 2.50.13 2009/06/15

【改善】
  • 「設定」⇒「アプリケーションの環境設定」⇒「一般」にて「ウィンドウ非表示操作はタスクバーに隠す」オプションを追加しました。
    これまでは、Escキーやホットキーによるウィンドウ非表示操作を行った場合、タスクバーからも非表示としていましたが、このオプションをチェックすると タスクバーには表示されたままとなります。
    非常にまれですが(年に1、2件程度)、環境によりタスクトレイのアイコンが表示されなくなる不具合が報告されております。
    本件の問題が発生し、トレイメニューからアイコンが消えた場合、ホットキーでしか表示できなくなり困ります。そのため「ウィンドウ非表示操作はタスクバーに隠す」オプションにチェックし、この問題を回避して頂ければと思います(本質的な解決策ではありませんが)。

  • 「設定」メニュー⇒「ヘッドセット・カメラの設定」の際にテスト開始を実行しなくても、音声・映像の公開設定を行う事ができるようにしました。
    掲示板にて、ヘッドセット・カメラの設定でテストをするとソフトが固まると言う不具合が報告されましたが、その回避策として対処しました。 詳細は以下ご覧ください。
    「ヘッドセット・カメラの設定でテストをするとソフトが固まる」

空きを探してスケジュール予約がフリー版でも利用可能。v2.50.12ベータ版

Version 2.50.12 2009/06/10

※今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード(ベータ版)」から。
また、本バージョンを正式版の候補とします。


【機能追加、お知らせなど】
  • 空きを探してスケジュール予約がフリー版でも利用可能となりました。
    尚、フリー版では3人まで同時にスケジュール予約が可能となります。
    ※4人以上はプレミアムエディション、またはCAMServerの導入が必要となります。
    空きを探してスケジュール予約

  • プレミアムエディションの価格を2500円から2000円に値下げしました。

  • 通常のスケジュール予約機能についても、フリー版では同時3人までの制限とさせて頂きます。
    残念ですがご了承お願いします。

    最近、急激な景気悪化等もあり無料で提供し続けていたWebサービスなどが破綻し、急にサービス停止になるケースが増えています。
    しかし、Chat&Messenger については全く心配ありません。何故ならサービス提供にかかる維持費が0円だからです。
    (もちろん開発し続ける以上は人件費がかかりますが)
    運営者として、皆さんに継続してサービスを提供していく事が最も大切であると、 Chat&Messenger を公開してからずっと考えております。

    あと Chat&Messenger も皆さんが応援して頂いたおかけで、かなり利用者数が増えたと感じます。 大変感謝しています。もし一部の方でもプレミアムエディション、やCAMServerを投資として購入して頂ければ、多くの開発費用を得ることができ、皆さんへはさらなるコスト削減として還元できると考えております。 これからも応援して頂けるとうれしいです。

ログ検索を改良。v2.50.11ベータ版

Version 2.50.11 2009/06/05

※今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード(ベータ版)」から。
また、本バージョンを正式版の候補とします。


【機能追加】
  • ログファイル検索のポップアップ表示にURLが含まれる場合リンク表示するようにしました。


  • トレイメニューからもログ検索を実行できるようにしました。

トレイメニューからのカレンダーリストを改善。v2.50.10ベータ版

Version 2.50.10 2009/06/02

※今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード(ベータ版)」から。

【改善】
  • トレイメニューからカレンダーリストを開いた時に年間のスケジュール一覧を表示するようにしました。
    ※今までは現在月のスケジュールを初期表示していたため、月初は不便でした。
【不具合修正】
  • PCのログオン名に漢字と全角または半角スペースが含まれている場合、「ヘッドセット・カメラの設定」画面で、テスト映像が開始できなかった問題を改善。

    ※次の一時ファイル作成領域へテスト映像を一旦保存しますが、PCのログオン名に漢字とスペースが含まれている場合、テスト映像を読み込めなくなる不具合がありました。
    C:\Documents and Settings\[PCのログオン名漢字]\Local Settings\Temp

不在モードの状態を自由に変更可能に。v2.50.08ベータ版

Version 2.50.08 2009/06/01

※今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード(ベータ版)」から。

【機能追加】
  • 不在モードの状態(不在、会議中、外出中等)を自由に変更できるようにし、 不在設定において、IP Messengerと同様の機能を利用できるようになりました。
    トレイメニューから次のように不在モードを設定可能です。


  • Java Web Start により、オンデマンド型サービスで Chat&Messenger を起動できるようにしました。TOPページの「今直ぐ起動」をクリックすると Chat&Messenger を起動できます。
    ※今までインストールして利用している場合は、本機能を利用する必要は無いと思います。
    SaaS型 オンデマンド型サービス

    詳しくは「オンデマンド型サービスとして提供」をご覧ください。
【仕様変更】
  • ユーザ選択後のコンテキストメニューの見通しを良くするため、優先順位設定のメニューを一回層深くしました。

ログファイル検索が超強力に。v2.50.07ベータ版

Version 2.50.07 2009/05/22
※今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード (ベータ版)」から。

【機能追加】
  • 既存のログファイル検索を大幅に改良し、ユーザリストペインからワンクリックで次のログを表示できます。
    • 受信ログ
      直近1ヶ月に受信した全ユーザのログを表示します。
    • 送信ログ
      直近1ヶ月に送信した全ユーザのログを表示します。
    • 選択ユーザのログ
      対象ユーザの送信・受信ログを表示します。
      ※今までのログ検索機能と同様。

    ※尚、過去日付を指定する検索は プレミアムエディションの機能となります。

  • 起動速度を若干改善し、また起動時にスプラッシュウィンドウを表示するようにしました。
    Chat&Messenger の開発言語である Java は、古いパソコンを利用していると起動に時間がかかります。 スプラッシュウィンドウを表示する事で起動速度を体感的に上げることができます。
    画像にプログレスバーを埋め込んだりして結構頑張りました。

トレイメニューからのスケジュール一覧で修正・削除が可能に。v2.50.06

【改善】
  • トレイメニューからのスケジュール一覧にて修正・削除が可能になりました。
    メインのカレンダーペインでは、一日に複数件スケジュールを登録すると下のスケジュールが隠れてしまいます。 スケジュール一覧を表示し、そこかから修正・削除する事で、この問題を回避できます。


  • スケジュール一覧の初期表示について、日付の降順でソートし直近のスケジュールが上に表示されるように考慮しました。
  • vista環境にて、「ファイル」メニュー「スタートアップに登録」機能をサポートした。また「スタートアップ登録を解除」機能も新たに追加した。


  • 起動速度を若干改善しました。
  • 多言語環境で(※送受信の文字エンコーディングにUTF-8を使用にチェック)、 ログ検索の結果が文字化けする問題について、疑わしき箇所を修正しました。
  • 電話機能において、「電話を掛ける」⇒「切る」の操作を無理やり繰り返すと、 ごくまれに接続が正常に終了できない場合があり、C&Mを再起動しないと電話機能を利用できなくなる問題を改善しました。
  • 何らかの理由により、ユーザリストに存在しないIP Messengerユーザからメッセージを受信し、 かつそのユーザが暗号化非対応の場合、正しくハンドリングできない問題を改善。
【CSMServer の更新】
  • CSMServer でも「スタートアップに登録」機能をサポートした。 Windowsの起動と同時にCSMServerを起動させたい場合は利用すれば良いでしょう。尚、サービス起動は提供していません。
  • CSMServer の変更箇所は「スタートアップに登録」機能のみのため、本機能が必要ない場合はバージョンアップ不要です。
  • 自動バージョンアップは、本バージョン2.50.06 が安定したのを見極め1週間程度で通知します。

環境設定⇒「ユーザ情報」で写真などの情報が登録可能に。v2.50.05正式版

Version 2.50.05 2009/03/31

【機能追加】
  • 環境設定⇒「ユーザ情報」で写真などの情報が登録可能になりました。
    その他の情報欄には、メールアドレス、携帯電話番号等の情報を追加で設定でき、 他のメンバーが閲覧する事が可能です。

    ※本機能はv2.50.05以降のユーザ同士で利用可能です。

  • Windows上でログファイルのTail機能が利用できるようになりました。
    職業がプログラムマーの方へのおまけ機能です。。
    ヘルプ⇒Tailで複数のログファイルをドラッグ&ドロップで追跡可能。
    Windows上でTail機能が利用出来る手軽なツールが欲しかったため追加しちゃいました。
【仕様変更・バグ対応】
  • 環境設定のオプションで「オフラインユーザを表示」を廃止しました。
    「オフラインユーザを画面から消去する日数」を”0″にすると同様の意味になります。
    まれに、メッセンジャーグループからユーザが消える場合があるとの報告がありましたが 「オフラインユーザを表示」をオフにしていた場合に、再現する可能性がある事が 分かりましたので本件の変更を行いました。
  • Chat&MessengerからIP Messenger for MacOS X(0.9.1b1)にフォルダ送信 (複数のファイルを含む)を行うと、常に2つ目以降のファイルがエラーとなるバグを修正。
  • 付箋を編集モードに切り替えた後に、付箋サイズをマウスドラッグで変更すると、付箋が消えてしまうバグを修正。

複数人で同時テレビ会議。v2.50.04

Version 2.50.04 2009/03/23
【機能追加】
  • テレビ電話機能を拡張し複数人で同時通話が出来るようになりました。
    チャットルームからワンクリックでテレビ会議(最大5人)を行う事が可能です。この手軽さ、簡単さは他のソフトにはないでしょう。
    尚、ローカルネットワーク内は無料です。
    テレビ会議

    本機能が、またもや窓の杜 NEWSで紹介されました。


    詳しくは IP電話・テレビ会議機能の概要ページを参照。

    ※テレビ会議の場合、4人以上になると環境により映像の遅延が発生する場合があります。
     (LAN内のネットワーク速度が十分でない場合や、低スペックのPCで利用する場合等)。
    ※今後可能な限り低スペックでも利用できるか調査します。

  • Chat&Messenger 高機能のプレミアムエディション(有料)を正式版として公開。
    詳しくは「プレミアムエディション」をご覧ください。
    メンバーの空きを探して
    スケジュール予約

    空きを探してスケジュール予約
    グループ毎にツリー表示

    自動バージョンアップ

    過去ログ取り込み

    パケット追跡機能


【バグ対応】
  • CAMServer導入環境で、グループ毎にツリー表示の設定が再起動するとオフになっていたバグを対応。

高機能版プレミアムエディション登場。v2.50.03ベータ版

Version 2.50.03 2009/03/19
【プレミアムエディション登場】
Chat&Messenger v2.50.03から高機能版のプレミアムエディション(有料)を提供致します。
Chat&Messengerをさらに有効活用したいユーザにはお勧めです。
プレミアムエディションは指定のライセンスファイルを配置するだけで、次の機能を利用できます。

詳しくは「プレミアムエディション」をご覧ください。

メンバーの空きを探して
スケジュール予約

空きを探してスケジュール予約
グループ毎にツリー表示

自動バージョンアップ

過去ログ取り込み

パケット追跡機能

※以前までは CAMServer を導入した場合のプレミアム機能として提供していましたが、 プレミアムエディションでは、1ユーザからでも上記のプレミアム機能をご利用できます。

【バグ対応】
  • キャプチャ機能において、右上のキャプチャダイヤログがキャプチャされてしまい、画面全体を選択出来ない問題を改善。

IP電話・テレビ電話機能。v2.50.02 正式版

Version 2.50.02 2009/03/09

【機能追加】
  • IP電話・テレビ電話機能を正式版として公開。
    詳しくはIP電話・テレビ電話機能の概要ページを参照。

    本機能が窓の杜 NEWSで紹介されました。


  • 過去ログ取り込み機能を追加。
    Chat&Messengerを再起動しても、その日の送受信メッセージが保持されます。 また、過去5日分のメッセージを取り込むことができます。

    ※本機能はCAMServer を導入した場合のプレミアム機能です。
【改善】
  • カレンダー機能について、予定日の前からバルーンで通知する設定の場合に、そのスケジュールが終わった後はC&Mを起動しても通知しないように改善。 掲示板の「スケジュールポップアップについて」を対応しました。
【CAMServerのバージョンアップ】
  • 異なるネットーワークユーザの電話機能の公開設定を確認できます。
  • オフラインユーザのスケジュール閲覧において、ラベル情報が表示されます。
CAMServerバージョンアップは、日中は行わない方が良いです。利用ユーザが少ない、夜間等に行ってください。また、必ず既存のCAMServerディレクトリをバックアップしてから、バージョンアップしてください。
※上記の機能を利用しない場合は、バージョンアップしなくても問題ありません。

IP電話・テレビ電話機能で数箇所改善。v2.50.01 ベータ版

Version 2.50.01 2009/03/06
※今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード (ベータ版)」から。

【バグ対応・改善】
  • IP電話・テレビ電話機能で数箇所改善。
    IP電話・テレビ電話機能の概要ページを作成しました。
  • 利用する端末に、同一サブネット上で複数のIPアドレスが設定されている場合、状況により通信が不安定になる場合があります。
    この場合通信に利用するIPアドレスをバインドアドレスにて指定すると解決されます。
    今回該当する場合、警告ダイアログを表示し、解決方法を表示するようにしました。
    掲示板での「VMwareWorkstationとの共存」を対応しました。
  • 空きを探してスケジュール予約機能にて、登録者が「保留」状態で登録されるバグを修正。
    空きを探してスケジュール予約

ワンクリックテレビ電話。社内IP電話を手軽に構築。v2.50.00 ベータ版

Version 2.50.00 2009/03/03
※今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード (ベータ版)」から。

現在では多くの企業が拠点間で、ファイルの受け渡し等を行うため、データ通信用のネットワークを専用線やIP-VPN等を用いて既に構築しているでしょう。
データ通信用のネットワークで内線電話を利用する事で、内線電話の専用線にかかる通信コストを大幅に削減できる可能性があります。



※拠点間の通信品質が高く(遅延やパケットロスが発生しない)、例えばファイル転送などが現状で、ストレス無く行われている環境では、IP電話が利用できると考えています。

Chat&Messenger v2.50.00 以降のユーザ同士で、ワンクリックで音声、映像によるIP電話を利用できるようになりました。



IP電話を利用するには、最初にヘッドセット・カメラの購入及び設定を行う必要があります。
詳しくは以下参照してください。
ヘッドセット・カメラの準備
ヘッドセット・カメラの推奨商品


  • 拠点間のユーザとIP電話を利用するには、CAMServerの最新バージョンが必要ですが後日公開します。
  • ローカルネットワークユーザとのIP電話は無料で利用できます。
    異なるネットワークユーザ(他の拠点等)の場合、CAMServerを導入する必要があります。 CAMServerの「外部ユーザ取得機能」を利用し、異なるネットワークユーザを認識することで、例えば他の拠点のユーザともIP電話が利用できます。
  • 会社内で快適に利用できるレベルに達した時に完全にCAMServerの機能とするかもしれません。

ブラウザ機能を高速化、安定化。v2.40.10 正式版

Version 2.40.10 2009/02/27

ブラウザ機能について、次の改善を行いました。
  • ブラウザ機能を以前より高速に利用出来るようにしました。
  • ブラウザ機能を利用すると上部のメニューバーが隠れていた問題を改善。
  • Firefoxを規定のブラウザにしている環境でChat&Messengerのブラウザ機能を利用すると、ソフトが固まる現象を改善。

タスクトレイメニューの不具合を修正。v2.40.09

Version 2.40.09 2009/02/26
※今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード (ベータ版)」から。

【バグ対応】
  • タスクトレイメニューから「終了」を実行すると終了確認のダイアログと同時に「使い方、使用方法」のWebページが開かれてしまうバグを修正。

好評につきカレンダー機能を大幅に強化。v2.40.08ベータ版

Version 2.40.08 2009/02/12
※今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード (ベータ版)」から。

【機能追加】
  • メッセージから素早くスケジュールを追加する事ができるようになりました。
    メッセージペインの「その他」アイコン、またはメッセージの任意の選択範囲からスケジュールを追加する事が可能です。


  • スケジュールにラベル設定機能を追加しました。素早く追加したスケジュールに「重要」、「メモ」、「Todo」などのラベルを設定し、 スケジュールの区分毎に色分けする事が可能です。またスケジュール一覧画面でラベルで効率よく検索する事もできます。

    ※Version 2.40.08より前に登録されたスケジュールに後からラベルを設定する事ができます。 ※スケジュール予約機能ではVersion 2.40.08以降のユーザ間でラベル情報も共有されます。
    古いバージョンの場合ラベル情報は無視します。
    ※今後の開発でラベルの追加や色の変更を可能とし、メッセンジャーのログ、付箋等も同じラベルを設定できるようにします。

  • トレイメニュー、またはホットキーから素早くカレンダーを表示する機能を追加しました。


  • 既存のスケジュールをコピーして新しいスケジュールを登録できるようにしました。

カレンダー機能の不具合を修正。v2.40.07

Version 2.40.07 2009/02/02
【バグ対応】
  • カレンダー機能において、2月を表示した後、前後の月を表示すると、画面が白くなり何も表示されない問題を修正しました。
    原因は2月が28日までしかないためのバグです。
    ※昨年は閏年であったため、バグが摘出できませんでした。
    ご迷惑をお掛けしました。どうぞよろしくお願いします。

メッセージの保存機能を使いやすく。v2.40.06ベータ

Version 2.40.06 2009/01/30
※今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード (ベータ版)」から。

【機能追加】
  • メッセージの保存機能を有効活用して頂たいと思い、以下2点考慮しました。
    • 書き込み途中のメッセージを、ショートカットキー「Ctrl+S」で保存できるようにしました。多くのソフトでCtrl+Sは保存の意味があるので、それに合わせました。
    • 保存ボタンの右側に小さなボタンを配置し、保存されたメッセージを素早く確認できるようにしました。
【バグ対応】
  • カレンダー機能において、当日の日付の予定を別の日に修正した場合、左タスクの「今日の予定」に反映されていないバグを修正。

レアケースの不具合を対応。v2.40.05ベータ

Version 2.40.05 2009/01/28
今回はベータ版として公開します。ダウンロードは「ダウンロード (ベータ版)」から。
【不具合対応・改善】
  • 初めてのバグ報告となりますが、他のJavaソフトが古いjarファイル(Javaのライブラリファイル) をJREの共有ライブラリの場所に配置した場合、Chat&Messenger を起動する事が出来ない問題があり改善しました。

    一部の機関の申請手続き等がJava Web Startで実装されていたりしますが、そのあたりが最新のJRE1.6と互換性の無いライブラリを配布している可能性がありました。
    ただ、原因の詳細までは突き止める事ができませんでした。やむを得ず Chat&Messenger ではそのライブラリが参照されないように回避致しました。

  • メモリー不足の指摘があったため、Chat&Messenger の使用可能最大メモリーを80MBに設定しました。利用者毎に「使用可能最大」を変更できたらベストですが、利用しているツールが対応していないため現状では個別対応はできません。

    使用可能最大メモリはOS物理メモリに空きがあり、かつプログラムで利用中のメモリが開放できない場合、使用可能最大まで拡張されるようですが、
    今までの経験から、OS物理メモリに十分の空きがある場合、どうやらJavaVMは贅沢に利用する傾向があるように思えます。
    一方で昨年は大幅にPCのスペックが向上し、メモリ増設も非常に低価格で行えるようになりました。メモリを節約するために、チューニングしたり苦労するなら、増設したほうが安く済むでしょうね。

空きを探してスケジュール予約、ユーザリストをグループ毎にツリー表示。v2.40.04

Version 2.40.04 2009/01/05

皆様、新年あけましておめでとうございます。
Chat&Messenger も公開して4年目を迎える事が出来ました。 これもいつも利用して頂いてる皆様のおかげです。大変感謝しています。
本年もさらにChat&Messenger を進化させて行きますので、どうぞよろしくお願いします。

さて、今年の目標としてマルチメディアデータのリアルタイム配信機能を搭載したいと考えています。
Chat&Messengerを利用して、テレビ電話、テレビ会議、チャット機能を応用して複数人に映像データをリアルタイムに配信できれば、職場の様々なシーンで活用出来ないかと考えています。 もちろん電話代、電話機購入のコスト削減も可能です。

現在、簡易的なプログラムを作成し、2台の端末で色々テストを行っております。 実用レベルまでに達するにはまだまだ調査、開発が必要ですが、今後の更新にご期待ください。

【機能追加】
  • 空きを探してスケジュール予約機能を追加しました。
    メンバーの空き時間をタイムスケジュールで表示し、空き時間に効率良くスケジュール予約を行う事が可能です。
  • 表示メニューにユーザリストをグループ毎にツリー表示するオプションを追加しました。
    ユーザ数が多い環境では、とても重宝します。
    グループ毎の優先順位を指定出来る他、グループを指定して 「メッセージの送信」、「ログ検索」、「空きを探してスケジュール予約」 を行う事が可能です。
  • スケジュール登録画面にて、スケジュール内容を初期値として保存する機能を追加しました。 件名、時間、場所、アラーム設定を初期値として保存する事ができ、スケジュール登録画面にて初期表示されます。
  • カレンダーの繰り返し項目に「毎年」を追加しました。
※「空きを探してスケジュール予約」、「グループ毎にツリー表示」はv2.40.04以上のCAMServerの導入が必要です。

【不具合対応・改善】
  • DHCP環境で有線、無線のネットワークインターフェイスを両方持つPCにて、 オフライン宛先以外の場所にメッセージが届く問題が発生したため疑わしき箇所を修正しました。

100万行のログファイルを高速検索。v2.40.03

Version 2.40.03 2008/12/22
【機能追加】
  • ログ検索機能にて100万行のログファイルから、任意のテキスト、またはユーザを数秒で検索できるよう改良しました。
    作者が5年間利用し続けたログファイルが約20万行ですので、100万行まで記録するには25年間かかる事になります。 もうログファイルが増えても分割する必要はありません。
    ※実行は次の環境で行い、2秒で検索できました。
    ※IPmsgViewでは開くのに40秒ほどかかりました。
    OS : Windows Vista
    CPU : インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー T8100 2.10GHz
    メモリー : 2GB
    JRE : 1.6.4
    ※以前のバージョンではログファイルのサイズが大きくなると、使用するメモリも増加してしまい多くのメモリを必要としていましが、本バージョンではメモリもほとんど使用しなくなりました。
  • その他、検索結果をインクリメンタルサーチでさらに絞り込む機能も追加し、また IP Messenger で利用していたログもそのまま検索出来るようにしました。
  • カレンダーのスケジュール一覧を常に年間のデータを保持するように改良しました。
  • 便利ショートカットをいくつか追加しました。>>
【不具合対応・改善】
  • v2.40.02にて非表示ユーザが表示される不具合を修正。
  • キャプチャ機能のメモリ使用量を少し抑えることができました。
  • その他、Chat&Messenger、CAMServer共に軽微なバグ修正。

パフォーマンスチューニング。CAMServer 管理者登録機能。v2.40.02

Version 2.40.02 2008/12/16
【機能追加・改善】
  • 新UIで左ペインのスクロールバーが隠れてしまっていたので改善。またついでに細くしよりユーザ表示領域を広く取りました。
  • 「アプリケーションの環境設定」でパフォーマンスタブのマニュアルを作成しました。こちら>>
【CAMServerの機能追加】
  • 管理メニューに「管理者の登録」を追加しました。
    CAMServerへ管理者を登録することで、「60日間の試用期間」、「ライセンス契約期限」、 「有効利用ユーザ数」を超えた場合に管理者にその旨メッセンジャーで通知する事が可能です。
    登録しない場合、ランダムに3人のChat&Messengerユーザを選択し通知しますのでご注意ください。
  • 管理メニュー「クライアント利用制限」に以下のオプションを追加しました。
    ・クライアントの自動バージョンアップを許可する
     この機能により、管理者が許可したバージョンだけ一斉に自動更新させる事ができます。
    ・クライアントは外部ユーザを取得する
     CAMServerを利用するが外部ユーザ取得機能は必要ない場合、チェックをオフにしてください。

またもや「ユーザインターフェイスをリニューアル」。 チャット・カレンダーは邪魔にはなりません。v2.40.01

Version 2.40.01 2008/12/15
【機能追加・改善】
  • 左ペインのUIを再びリニューアルしました。
    メッセンジャー、チャット、今日の予定が、上下にスライドして展開します。このソフトを利用する上でもっとも効率の良いインターフェイスが完成しました。もう邪魔にはなりませんよ!

  • パフォーマンスチューニングを行い起動時の物理メモリを5MB縮小しました。通常使用時においてもいくつか改善しました。
    また、「アプリケーションの環境設定」でパフォーマンスタブを新機能で追加しました。
    カスタマイズする事で大幅にメモリーとパフォーマンスを改善出来ます。しかしトレードオフがあります。ヘルプページは後日公開。
  • ファイルを履歴から素早く添付出来る機能を追加しました。
  • メッセンジャーグループ、チャットルームを展開中に、以前のバージョンでは勝手に閉じる場合がありましたが改善しました。
  • ユーザ検索、ログ検索において、内部のテーブル枠をウィンドウサイズに応じて拡大、縮小できるように改善しました。